毎日、定額でビットコインとイーサリアムを購入、2023年7月1日、82週目になりました。
暗号資産(仮想通貨)総資産の推移
2017年から2018年にかけて、ビットコイン、イーサリアム、リップルの合計で約10万円分を購入し、そのまま保有していました。そして、2021年11月からビットコインとイーサリアムに定期的に投資を開始しました。
2023年7月1日現在、私の資産状況は下のグラフのようになっています。

| 暗号資産 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 購入期間 | 
|---|---|---|---|---|
| BTC | 381,180円 | 992,012円 | +610,832円 | 2017/12/3~2023/7/1 | 
| ETH | 287,334円 | 387,496円 | +100,162円 | 2017/12/3~2023/7/1 | 
| XRP | 26,544円 | 22,693円 | -3,851円 | 2018/1/10~2023/7/1 | 
| SOL | 29,145円 | 25,393円 | -3,752円 | 2022/5/22~2023/7/1 | 
| DOT | 11,589円 | 10,981円 | -608円 | 2023/1/29~2023/7/1 | 
| AVAX | 11,572円 | 10,295円 | -1,277円 | 2023/1/29~2023/7/1 | 
私が保有している仮想通貨の資産の割合は下のグラフのようになっています。

暗号資産(仮想通貨)の購入方法
- ビットコインは、GMOコインかSBI VCトレードの取引所で毎日購入
 - イーサリアムは、SBI VCトレードの取引所で毎日購入
 - ソラナをGMOコインの販売所で週1購入
 - ポルカドットは、GMOコインの取引所で週1購入
 - アバランチをSBI VCトレードの販売所で週1購入
 
今週も引き続き、イーサリアムは1日あたり0.002ETHを購入しました。ビットコインは1日あたり0.0002BTCを購入しています。一方、リップル、ソラナ、ポルカドット、アバランチは、週に1度、約500円分購入しています。
⇒ 【無料】GMOコインの公式サイトを見てみる【82週目】ビットコインを毎日積立した結果
毎日0.0002BTCを購入
2021年11月30日からビットコインの積立を開始し、現在82週目になりました。ビットコインの資産状況は次のようになっています。

今週は、1日に0.0002BTCを購入しました。
ビットコインの投資結果は、2023年7月1日時点で次のようになりました。
| 投資総額(円) | 381,180円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 992,012円 | 
| 購入したビットコインの総額 | 0.225179340 BTC | 
ビットコインの投資結果は、購入額に対して160.2%となりました。
ビットコインは、今週も高値を維持、そして、あまり値動きのない1週間となりました。
【82週目】イーサリアム(イーサ)を毎日積立した結果
0.002ETHETHを毎日購入
イーサリアム(イーサ)も同じく、積立82週目になりました。
イーサリアムの資産状況は、次のようになっています。

7月1日時点投資結果は、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 287,334円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 387,496円 | 
| 購入したイーサリアムの総額 | 1.38535832 ETH | 
イーサリアムは購入額に対して34.9%という結果になりました。
あまり動きのなかったビットコインと違い、イーサリアムは今週は値上がりです。
【58週目】ソラナを毎週積立した結果
500円分のSOLを週に1回購入
ソラナは、積立58週目です。ビットコインとイーサリアムは毎日購入していますが、ソラナは週1購入です。

ソラナは7月1日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 29,145円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 25,393円 | 
| 購入したソラナの総額 | 9.036723082 SOL | 
ソラナは購入額に対して、-12.9%という結果になりました。
まだマイナスですが、先週に続いてソラナは今週も値上がりしています。
【26週目】リップルを毎週積立した結果
500円分のXRPを週に1回購入
今週から、リップルの積立結果も公開していきます。2018年に50XRP、2022年に70XRPを購入、2013年から積立をスタートしました。積立26週目です。

リップルは7月1日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 26,544円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 22,693円 | 
| 購入したリップルの総額 | 333.1873 XRP | 
リップルは購入額に対して、-14.5%という結果になりました。
リップルは先週より少し値を下げています。
【23週目】ポルカドットを毎週積立した結果
500円分のDOTを週に1回購入
ポルカドットの積立結果も今週から公開していきます。2013年から積立をスタートしました。積立23週目です。

ポルカドットは7月1日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 11,589円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 10,981円 | 
| 購入したポルカドットの総額 | 14.68 DOT | 
ポルカドットは購入額に対して、-5.25%という結果になりました。
ポルカドットは先週より少し値上がりしています。
【23週目】アバランチを毎週積立した結果
500円分のDOTを週に1回購入
アバランチの積立結果も今週から公開していきます。2013年から積立をスタートしました。積立23週目です。

アバランチは7月1日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 11,572円 | 
|---|---|
| 評価額(円) | 10,295円 | 
| 購入したアバランチの総額 | 5.205 AVAX | 
アバランチは購入額に対して、-11.0%という結果になりました。
アバランチは先週より少し値下がりです。
投資信託との比較
こちらは損益(%)のみですが、2023年7月1日時点の投資信託とETFとの比較です。
| 損益(%) | 購入期間 | |
|---|---|---|
| ビットコイン | 160.2% | 2017/10/24~ | 
| イーサリアム | 34.9% | 2017/12/3~ | 
| ソラナ | -12.9% | 2022/5/22~ | 
| リップル | -14.5% | 2018/1/10~ | 
| ポルカドット | -5.25% | 2023/1/29~ | 
| アバランチ | -11.0% | 2023/1/29~ | 
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 17.49% | 2022/2/5~ | 
| ベトナム成長株インカムファンド | 8.2% | 2021/7/9~ | 
| ウィズダムツリー インド株収益ファンド | 14.52% | 2021/11/6~ | 
先週に引き続き、楽天・全米株式インデックス・ファンドは、ウィズダムツリー インド株収益ファンド、ベトナム成長株インカムファンド値上がりしています。
まとめ
今週はビットコインは高値維持、イーサリアムやその他のアルトコインが値上がりしてきた1週間でした。アメリカでは、ビットコインのETF申請が相次いでいます。これが承認されるのか、されないのかでまた値が動くのでしょうか。
6月24日のビットコインの買値は1BTC=4,403,400円、7月1日は4,405,429円とあまり変わらず。イーサリアムは、6月24日の買値が1ETH=272,800円、6月24日には279,708円とやや値上がり。また、ソラナは6月24日時点で1SOL=2,663円、7月1日には2,810円になりました。
リップルは、6月24日時点で1XRP=70.971円、7月1日には68.11円と値下がり、ポルカドットは、6月24日時点で1DOT=733円、7月1日には748円と値上がり、アバランチは、6月24日時点で1AVAX=1,998円、7月1日に1,978円と値上がりです。
個人的なことですが、ちょっと体調を崩した1週間でした。仮想通貨の購入はできたのですが、こんなときに自動積立しているとほったらかしにしておけるのですけどね。
そんなときは、毎日、確実に仮想通貨を買うことができる「積立サービス」を利用するのもおススメです。暗号資産(仮想通貨)の積立サービスについては、こちらの記事にまとめていますので、参考にしてください。

83週目の結果はこちらです、良かったら引き続きご覧ください。

\ ワンコイン(500円)でつみたて投資 /
  
  
  
  
