あけましておめでとうございます。
2024年もどうぞよろしくお願いします。
2023年は仮想通貨市場は好調な1年間でした。2024年はどんな1年になるのでしょう。
市場がどんな状況でも、変わらずに今年も粛々と買い続けていきます。
毎日ビットコインとイーサリアムを購入、2024年1月6日、109週目になりました。
暗号資産(仮想通貨)総資産の推移
2017年から2018年にかけて、ビットコイン、イーサリアム、リップルの合計で約10万円分を購入し、そのまま保有していました。そして、2021年11月からビットコインとイーサリアムに定期的に投資を開始しました。
下の円グラフは、2024年1月6日時点の、私が保有している仮想通貨の評価額です。

| 暗号資産 | 投資額 | 評価額 | 損益 | 購入期間 | BTC | 556,695円 | 1,671,219円 | +1,114,524円 | 2017/12/3~2024/1/6 |
|---|---|---|---|---|
| ETH | 392,889円 | 582,587円 | +189,699円 | 2017/12/3~2024/1/6 |
| XRP | 52,108円 | 52,697円 | +588円 | 2018/1/10~2024/1/6 |
| SOL | 54,995円 | 209,738円 | +154,743円 | 2022/5/22~2024/1/6 |
| DOT | 37,196円 | 53,056円 | +15,860円 | 2023/1/29~2024/1/6 |
| AVAX | 37,488円 | 92,049円 | +54,561円 | 2023/1/29~2024/1/6 |
| ASTR | 27,343円 | 62,976円 | +35,633円 | 2023/7/8~2024/1/6 |
| MATIC | 24,710円 | 26,158円 | +1,449円 | 2023/7/30~2024/1/6 |
| DOGE | 10,935円 | 11,984円 | +1,049円 | 2023/7/30~2024/1/6 |
| ARB | 2,967円 | 3,456円 | +488円 | 2023/12/24~2024/1/6 | OP | 2,945円 | 3,109円 | +163円 | 2023/12/24~2024/1/6 |
保有している仮想通貨資産の割合は、次のようになりました。

暗号資産(仮想通貨)の購入方法
- ビットコインは、GMOコインかSBI VCトレードの取引所で毎日購入
- イーサリアムは、SBI VCトレードの取引所で毎日購入
- ソラナ、ドージコイン、アスターをGMOコインの取引所で週1購入
- リップル、ポルカドットは、GMOコインかSBI VCトレードの取引所で週1購入
- アバランチ、ポリゴン、アービトラム、オプティミズムをBitbankの取引所で週1購入
今週も引き続き、イーサリアムは1日あたり0.002ETHを購入しました。ビットコインは1日あたり0.0002BTC、または、0.0001BTCを購入しています。一方、リップル、ソラナ、ポルカドット、アバランチ、アスター、ポリゴン、アービトラム、オプティミズムは、週に1度、約1,000円分購入、ドージコインは週1、約500円を購入しています。
⇒ 【無料】GMOコインの公式サイトを見てみる【109週目】ビットコインを毎日積立した結果
毎日0.0002BTC、または、0.0001BTCを購入
2021年12月2日からビットコインの積立を開始し、今週で109週目になりました。ビットコインの資産状況は次のようになっています。

ビットコインの投資結果は、2024年1月6日時点で次のようになりました。
| 投資総額(円) | 556,695円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 1,671,219円 |
| 購入したビットコインの総額 | 0.262879340 BTC |
ビットコインの投資結果は、購入額に対して+200.2%となりました。先週から16.90%アップです。
【109週目】イーサリアム(イーサ)を毎日積立した結果
0.002ETHETHを毎日購入
イーサリアム(イーサ)も同じく、積立109週目になりました。
イーサリアムの資産状況は、次のようになっています。

1月6日時点投資結果は、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 392,889円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 582,587円 |
| 購入したイーサリアムの総額 | 1.78026832 ETH |
イーサリアムは購入額に対して+48.3%という結果になりました。イーサリアムは、先週から0.32%のダウンとなりました。
【85週目】ソラナを毎週積立した結果
約1,000円分のSOLを週に1回購入
ソラナは、積立85週目です。ソラナは週1の購入です。

ソラナは1月6日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 54,995円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 209,738円 |
| 購入したソラナの総額 | 14.96955027 SOL |
ソラナは購入額に対して、+281.4%という結果になりました。先週よ22.63%のダウンとなりました。久しぶりにダウンです。
【53週目】リップルを毎週積立した結果
約1,000円分のXRPを週に1回購入
2018年に50XRP、2022年に70XRPを購入、2023年から積立をスタートしました。積立53週目です。

リップルは1月6日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 52,108円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 52,697円 |
| 購入したリップルの総額 | 636.1873 XRP |
リップルは購入額に対して、+1.1%という結果になりました。リップルは先週から6.27%ダウンです。
【50週目】ポルカドットを毎週積立した結果
約1,000円分のDOTを週に1回購入
ポルカドットは、積立50週目です。

ポルカドットは1月6日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 37,196円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 53,056円 |
| 購入したポルカドットの総額 | 50.8691206 DOT |
ポルカドットは購入額に対して、+42.6%という結果になりました。ポルカドットは、先週から21.26%のダウンとなりました。
【50週目】アバランチを毎週積立した結果
約1,000円分のDOTを週に1回購入
アバランチは、積立50週目です。

アバランチは1月6日時点で、次のようになりました。
| 投資総額(円) | 37,488円 |
|---|---|
| 評価額(円) | 92,049円 |
| 購入したアバランチの総額 | 18.348584 AVAX |
アバランチは購入額に対して、+145.5%という結果になりました。アバランチは、先週に続き34.46%ダウンとなりました。
投資信託との比較
こちらは損益(%)のみですが、2024年1月6日時点の投資信託とETFとの比較です。
| 損益(%) | 購入期間 | |
|---|---|---|
| ビットコイン | +200.2% | 2017/10/24~ |
| イーサリアム | +48.3% | 2017/12/3~ |
| ソラナ | +281.4% | 2022/5/22~ |
| リップル | +1.1% | 2018/1/10~ |
| ポルカドット | +42.6% | 2023/1/29~ |
| アバランチ | +145.5% | 2023/1/29~ |
| アスター | +130.32% | 2023/7/8~ |
| ポリゴン | +5.86% | 2023/7/30~ |
| ドージコイン | +9.59% | 2023/7/30~ |
| 楽天・全米株式インデックス・ファンド | +19.84% | 2022/2/5~ |
| ベトナム成長株インカムファンド | +9.7% | 2021/7/9~ |
| ウィズダムツリー インド株収益ファンド | +26.21% | 2021/11/6~ |
2023年最終週は、楽天・全米株式インデックス・ファンドはやや値下がり、ウィズダムツリー インド株収益ファンド、ベトナム成長株インカムファンドは値上がりとなりました。
まとめ
2023年好調だった仮想通貨市場、全体的に値下がり傾向となりました。
そんな中、ビットコインとアスターが値上がりしています。
12月30日のビットコインの買値は1BTC=5,950,001円、1月6日は6,357,360円と値上がり。イーサリアムは、12月30日の買値が1ETH=326,553円、1月6日には327,247円とやや値上がり。ソラナは12月30日時点で1SOL=14,645円、1月6日は14,011円と値下がりです。
リップルは、12月30日時点で1XRP=87.92円、1月6日に82.832円と引き続き値下がり、ポルカドットは、12月30日時点で1DOT=1,186円、1月6日には1,043円と値下がり、アバランチは、12月30日時点で1AVAX=5,629円、1月6日には5,017円で値下がりです。
アスターは、12月30日時点で19.025円、1月6日は20.3円と値上がり、ポリゴンは、12月30日時点で137.564円、1月8日に108.848円と値下がり、ドージコインは12月30日時点で12.887円、1月6日に11.612円で値下がりです。
※今週は、6日にポリゴンを買い忘れていて、8日に購入しました。
アービトラウムは12月30日時点で209.784円、1月6日に256円で値上がり、オプティミズムは12月30日時点で536.077円、1月6日に471.418円で値下がりでした。
値下がりしても値上がりしても、どんな時でも市場を気にせずに買える「積立サービス」を利用するのもおススメです。暗号資産(仮想通貨)の積立サービスについては、こちらの記事にまとめていますので、参考にしてください。

翌週の110週目の結果はこちらをご覧ください。

\ ワンコイン(500円)でつみたて投資 /

